fc2ブログ
あたし男だけど、男もすなる日記というものを男もしてみんとてするなり


CIMG8243_convert_20121102073742.jpg
一目見ただけではあざとい。
3秒後には憂。
5秒後には腰くだけてました。

楽器の曲線と女性の曲線。これほど相性の良いものはあろうか、いやない。

やるなかきふらい。


けいおん!ハイスクール編が出ました。
やっぱり菫は斉藤でした。もう一人の後輩、奥田直も良い味を出してます。

そして明かされるムギの過去、そして家でのムギはどんなムギなのか。ムギがムギを形成するにあたってのムギがムギ。ムギまじムギ。策士。そして天使。

全体的な感想としましては、すごく良かった。カレッジ編よりも良かったと思います。マーベラス。

これ、ハイスクール編はこのまま終わってくれた方が個人的には嬉しいんですが・・・まぁ卒業までやるでしょう。けいおん!4巻以降は蛇足だと思ってたんですが、それを良い意味で裏切ってくれたかきふらいならやってくれる!そう信じたい。信じる!!

純の雷の日と裏表紙には笑った。


にほんブログ村 ゲームブログへ
人気ブログランキングへ 

応援してもらえると凄く喜びます。


スポンサーサイト




【2012/11/02 07:53】 | けいおん!
トラックバック(0) |
CIMG8241_convert_20121001075435.jpg
なんてうっとりした気功砲なんだ。天使か。

けいおん!の大学編の単行本が遂に出ました。
初回が掲載されたきららは購入して読んだんですが、巻頭カラーページは載ってなかった。ので、単行本特別掲載でしょうか。そうね、始まりはそうだったわね。

読んでて安定感があると思ってしまうのは、けいおん!が好き故の贔屓目なのかなんなのか。大学編からはムギが張り切ってます。穏やかに、にこやかに、和やかに読めます。えへえへへ。

唯、澪、律、紬の4人がしっかりと大学生に見えるのは服装か。制服を着るシーンがあるんですが、何と言うか制服がコスプレに見えてしまった。ここらのキャラの見せ方は非常にうまいと思います。

単行本内で掲載号が変わる扉絵(?)では澪多め。唯とムギは同じくらい。律ちゃんソロがない!?いや、これ以上は深く言わないでおこう・・・

新キャラの林幸が使ってるベースはサンダーバード。いいよね、サンダーバード。背が高い女性が使うとすごく映えます。サンダーバードを使ってる女性ベーシストとGO!GO!7188のアッコでしょうか。


この単行本で終わるのかと思ってたらもう1冊くらい出そうですね。やはり最後はあずにゃんと合流して私達の音楽はこれからだ!な終わり方なんでしょうか。むしろそれが一番良い終わり方だと思います。


いやーこりゃアニメ3期くるべ!恩那組もCD化するんだべ?わかってっから!はよ。


にほんブログ村 ゲームブログへ
人気ブログランキングへ 

応援してもらえると凄く喜びます。

【2012/10/01 08:14】 | けいおん!
トラックバック(0) |
行ってきました!遠路はるばる京都まで。

しかし関西暑い。東京とはまた違った暑さですね、汗が止まらない&体力ごっそりもってかれる。
ので、聖地を巡ろうと思う人は行動しやすい季節に出かけたほうが良いと思われます。

以下、写真多め。クリックで大きくなります。
京都駅に着いたら、その足で出町柳駅へ。
ここには鴨川デルタといって、1期OPで石飛びしてる場面で使われています。
普通に川ですので水浴びをしている人が多く、ちょっと写真を載せるのはアレですので、ここでの写真は割愛。駅の目の前が鴨川です。

次、出町柳駅からえいでん!こと叡山電鉄に乗って修学院駅へ。

DSC01215_convert_20120813161915.jpg
「むぎちゃん、おはよー」の駅なんですが、逆だったか?とにかく、ムギが登下校に利用している駅です。他にも大学受験やロンドンに行く時にも描かれてた・・よね?


DSC01218_convert_20120813161917.jpg
そして次は南禅寺。出町柳から町並みを散策しながら歩いていこうと思ったんですが、暑くて断念。最寄り駅は蹴上駅。出口は2つあるんですが、出口から目の前にトンネルが見えたらもう片方の出口まで戻りましょう。そのトンネルを抜けて道なりに進むと南禅寺です。

DSC01225_convert_20120813161912.jpg
南禅寺水閣路。ここも1期OPで使われてた場所ですね。
南禅寺には五右衛門の「絶景かな」のセリフで有名な場所があるのですが、そちらはお金がかかります。訪れた際には是非。


DSC01237_convert_20120813162141.jpg
京都から彦根、そして豊郷へ。今話題の滋賀県です。駅を降りるともうけいおん!に染まっております。色々な商店にはポスターが普通に貼られてありますし、写真の旗も至る所に、それと例の飛び出し禁止の看板も。何故かその看板にこなたもいたんですが・・・こなた埼玉だろう?ポスター、普通に欲しかったなう。

DSC01242_convert_20120813162219.jpg
そして最大の目的地、豊郷小学校旧校舎へ。もうここに立っただけで感動。思えば遠くへきたもんだ・・
駅を出たら真っ直ぐ行き、突き当たりを「うぉぉおおお、ぶつかる~!ここでインド人を右に」右に曲がってひたすら進めば豊郷小です。

DSC01243_convert_20120813162211.jpg
合間合間に出てくる銅像。設立に貢献した古川鉄治郎氏だそうです。

DSC01245_convert_20120813162324.jpg
かいだん!

DSC01246_convert_20120813162407.jpg
てすり!

DSC01247_convert_20120813162410.jpg
ぶしつまえ!

DSC01249_convert_20120813162551.jpg
ぶしつ!
平日の午前中に行ったためか、人はほとんどおらず。家族連れもいましたね。

DSC01251_convert_20120813162640.jpg
机にはお茶とケーキのセットが。

DSC01254_convert_20120813162627.jpg
憂が弾いてたオルガン。

DSC01256_convert_20120813162729.jpg
食器棚。三浦茜サインが。デビちゃん、もうすっかりメンバーね!

DSC01257_convert_20120813162817.jpg
トンちゃんの水槽が置かれてた場所からの眺め。

DSC01258_convert_20120813162810.jpg
部室へ向かう階段から。順番が逆かもしれませんが、帰りがけに撮ったので。

おしまい!

念願の聖地巡礼一人旅、非常に有意義なものとなりました。ただ、本当に暑かったので豊郷小を出てすぐにホテルへ帰ってばたんきゅーしてしまいましたが。最初にも書きましたが、季節は考えた方がいいかもしれません。

なお、この豊郷小学校旧校舎は一般開放されておりますが、図書館などの施設も併設されており、市民の方々も利用されています。登校する際はマナーをきちんと守りましょう。

皆さんも楽しい巡礼を!

にほんブログ村 ゲームブログへ
人気ブログランキングへ 

応援してもらえると凄く喜びます。


追記を閉じる▲

【2012/08/13 17:19】 | けいおん!
トラックバック(0) |


kamikaze
ふぉー、桜ヶ丘女子高のモデルとなった場所があったのですね。
思った以上にモデルを忠実に再現してますね。

何にしても長旅お疲れ様です!


バスカレ
京アニはこういうとこの力の入れ具合がすごいのよねー

なかなかいいもんよ、聖地巡礼一人旅。
金と時間に余裕が出来たら行ってみるが良い。

コメントを閉じる▲
K-onDVD.jpg
届いタ━━━━(゚∀゚)━━━━ン!!!!

あのね、特典超すごい。

絵コンテ、設定資料集、スタッフ及び声優コメント、放課後ティータイム5人のポラロイド写真、映画が公開された時に出回った全国共通特別鑑賞券(見本)、天使にふれたよ!の先輩組みの楽譜(唯のが一番汚い。だが唯らしい)がついてます。

絵コンテが特にすごい。最初から終わりまで載せてあるので厚い。DVDのケース2倍ちょいぐらい。これ見てるだけでも面白いです。冒頭のデスデビのマネをしてるシーン、唯の足の動きを「舟をこぐような感じ、ダサイけどクセのある動き」とか、ムギの「チャンチャラオカシイワネ!」のセリフのあとの表情のところに「ゆったった!」って書いてあったり。本編にはない、こういう注意書きって見れると嬉しいものですね。

この1セット、間違いなく宝物です。いや、本当に素晴らしいものを手に入れた。

DVDの方は2枚組みです。1枚は映画本編、もう一枚は特典映像ですね。映画けいおん!の予告などや、声優の映像、ちょっとこちらはちゃんと見てないので何とも言えないんですが、映画化決定したシーン、最終回後のアレですね。感慨深かった。ふわふわ時間にあわせてハイライトが流れ、そして唯が歩いてきて・・・あの時はテンションあがったなー。懐かしいですね。あれからもうすぐ2年ですよ。月日が経つのは早いものです。

もちろん、本編も見ました。映画が公開されていた頃は冬でしたね。「Unmei♪wa♪Endless!」「いちばんいっぱい」はCDを購入してからは何度も聴きましたが、やはり映像がつくとまた違ったものになりますね。映画館で見た時では気がつかなかった部分も2度目になると色々気がつくものです。細かいところにまで配慮されているのは、さすが京アニと言ったところでしょうか。あれ?これと同じような感想は前も書いた気がする・・・

これは素晴らしいものです。大事なことだから2回言いました。けいおん!の原作の発売も見えてきましたし、まだまだこれから!アニメ絵も好きなんですが、かふらい絵も好きなんですよね、画集みたいなの出るんだっけ?買ってしまいそうだ。いや、買う。

ところで・・・ムギのチャイナ服フィギュアはまだかね?

にほんブログ村 ゲームブログへ
人気ブログランキングへ 

応援してもらえると凄く喜びます。


【2012/07/20 21:41】 | けいおん!
トラックバック(0) |
ムギの誕生日です。むぎゅうううううううう!!!

mugyuu.jpg
ローソンで見つけました。両側に天使がいると思ったらムギだった・・・左のうちわの裏面も非常に良い絵柄です。これは良い絵柄。

今年の夏は団扇には困ることは無さそうです。

    ○
       O
        o
         。
             . --/´ ̄` 一‐- .
            / ,.イ 、   ヽ. \ ミ 、
          /  イ | | ヽ.    ヽ ヽ   \
          ,ィ/   / !  、{   \   ト、    ヽヽ
        / /   / , |--、ヽ    `>.{‐ミ、i   ' '.
         / |  , /斗―`      ´⌒`ヽi ト.   }.ハ
        ′ :|   |′ { 、 `      ´、   ソ !  :   !
       i   .   l ,.ィ三ミ     ム三ミ、 }   ′ |   と思う紬であった
       |  !∧. | '´/i/i/   '   /i/i/ `| /:.:i |
       |   ヽ {                ノィ.:.:. |||
       ||  :.:.ト            /´ } .:.: |||
      i |  .:.:i       `  ̄ `´      从:.: ! ||
      } !   .:ハ              /|.:.:.:. | | {
      |i|    :|ヽ            イ:.:|:.:.:.: l 从
       }ハ|    :| :.:i\        . イ:. |:.:.!.:.:.:.:..小.{
     〃 .|    :| :.:|:.:.:l > --  ´ |:.|:.: |:/| .:.:.:.:ハ ヽ.
     /′ j!    { :.:|:.:.:|        l:ノ:.:./:.:|:.:.:.:.:. }  }i



にほんブログ村 ゲームブログへ
人気ブログランキングへ 

応援してもらえると凄く喜びます。

【2012/07/02 23:59】 | けいおん!
トラックバック(0) |


kamikaze
アタイも写真左のウチワをローソンで見かけて、即買い余裕でした。
絵柄が良かったってのもありますが、最近蒸し暑いんですよね。
地球が殺しにかかってきておる。



バスカレ
> kamikazeさん

あれよね、そこから出た風が当たってると考えるだけで色々ヘブン状態よね!
そっちはもう暑いだろうなーこっちはまだ余裕があるぜー


コメントを閉じる▲